戦後の混乱と物的・精神的荒廃の中、神の畑にまかれる一粒のからし種のような役割を担って、1949年に創刊されました。聖パウロ修道会の使命である「社会的コミュニケーションの手段による宣教活動」の一環として、福音のメッセージを伝達し続けるために、さまざまな課題に取り組んで今日に至ります。
※年間購読およびバックナンバーは、発行元(サンパウロ)へ直接お問い合わせください。
2018年度の表紙も引き続き、教皇フランシスコの写真です。教皇様の豊かな表情をいろいろとご紹介します。皆様もご一緒に味わってみてください。
今月の表紙:バチカンの聖ペトロ大聖堂において(2017年12月24日)
特集
クリスマスの味わい
馬小屋を 拝む母と子 父もいて 大阪教区大司教・枢機卿 前田万葉
違いの豊かさで命を育てる カトリック浜松教会主任司祭 山野内公司
川越の「わくわく」クリスマス! カトリック川越教会担当司祭 加藤 智
「父の愛を生きる 聖家族と共に」 カトリック大阪梅田教会広報委員長 嶋田かおり
連載―
おでかけTomaP ……大川 豊(聖パウロ修道会・修道士)
クリスマスには修道院の食堂にあるお菓子を食べよう
詩編の輝き ……(写真)白浜定市 / 聖書本文 フランシスコ会聖書研究所訳注
主をたたえよ
教皇フランシスコは、どのような教会を目指そうとしているのか……森 一弘司教((財)真生会館理事長)
回勅『ラウダート・シ』より(3)
私たちの生き方へのチャレンジ
全国の司祭館からこんにちは!……石井 望(大阪教区・紀伊田辺教会)
三つの教会と地域性
キリストがあなた方のうちに形づくられるまで──
使徒パウロのガラテヤの教会への手紙 ……澤田豊成 (聖パウロ修道会)
第8回 「生きているのは、もはやわたしではなく、キリストこそわたしのうちに生きておられるのです」 (ガラテヤ2・20)
聞いてみよう イエスさまのことば ── (文)稲川圭三(東京/麻布教会)/(カット)はせがわ かこ
24 「全世界に行って、すべての造られたものに福音を宣べ伝えなさい」(マルコ16・15)
なんでも質問箱 ……答える人 市瀬英昭(神言修道会司祭)
朗読聖書を置く台(聖書台)の位置はどこですか?
書籍・聖品・映画 ……編集室
山内堅治神父がさるく(めぐる) ──潜伏キリシタンの里── ……山内堅治 (聖パウロ修道会)
第3回 平戸の聖地と集落 春日集落と安満岳
弱さを祝福する霊性 ……井口貴志 (家庭ウェルビーイング研究所所長)
祝福の足音
今、なぜモンテッソーリ教育……江島正子(群馬医療福祉大学大学院教授)
「聖アンナこどもの家」と「星の家」 クオリティ・オブ・ライフ
イラストで知る 蟻の街のマリア〜北原怜子の生涯……文とイラスト 川口昭人神父(長崎/水主町教会)
(23) 「怜子の道」
母の手♡ほっこり手作り 花田えりこ(フード・クラフトデザイナー)
No.48 クリスマスのリースパン
ファミリーサロン
発行:サンパウロ